Mapifyで作業効率アップ!使い方とすぐにまねできる活用事例を紹介
Mapifyは、テキストや画像、YouTubeから瞬時にマインドマップに変換するAIツールです。複雑な情報が自動でマインドマップ化され、インプットしやすくなったりアイディア出しが加速したりと、活用した多くの方がその便利さに魅了されています。
この記事では、Mapifyの使い方や料金プラン、活用事例を紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。
Mapifyとは
Mapifyは、AIが搭載されたマインドマップツールで、下のコンテンツを数秒でマインドマップに変換します。
- 一言のテキスト
- ドキュメントの要約
- 長文テキスト
- YouTube
- Webサイト
- 画像
- 音声
膨大な情報をすぐに要約して視覚的にも整理できるため、情報分析やアイディアを出したいときに役立ちます。
操作はシンプルで直感的にできて、使いやすい点も魅力の一つです。
Mapifyの3つの特徴
Mapifyの特徴は以下の通り。
- 直感的な操作が可能
- クレジット方式の利用
- アプリ版あり
デザインがシンプルでムダがなく、操作方法で困ることはほとんどありません。日本語に対応している点も安心です。
Mapifyの利用はクレジット方式で、無料なら10クレジットが使用できます。マインドマップの機能を使うごとにクレジットが消費されていく形式です。
例えば、URLを貼ってマインドマップ化するのに0.4、「もっとアイデアを出す」は1.7という風に使うごとに消費します。クレジットを使い切った場合は、有料プランへ切り替えるか、追加クレジットの購入を検討する必要があります。
Web版の他にもアプリ版もあり、手軽にスマートフォンやタブレットからも使用可能です。
Mapifyの使い方
使い方を3ステップで紹介します。
- アカウント作成
- マインドマップの生成と編集
- 共有とエクスポート
順番に見ていきましょう。
無料で始める」をクリックし、以下の3つのいずれかでアカウントを作成しましょう。
- Googleアカウント
- Appleアカウント
- メールアドレス
作成して簡単なアンケートに答えたら完了です。
使い方は①でどのコンテンツを使うか選択し、②にテキストやURLを入力したら③をクリックするだけです。
新しいマインドマップを作成するときは、画面上にある「新しいマップ」をクリックし、作成したものは「すべてのマップ」に保存されます。
では、実際にマインドマップを作成してみましょう。
当サイトAI業務大全のURLを貼り付けると、5秒で以下のマインドマップが完成しました。
デザインが使いにくいときは、右上のブラシマークをクリックすると、自分好みにスタイルの変更もできます。
マインドマップは自由に編集できて、テキスト修正や枝(ブランチ)などの追加も可能です。
トピックを選択した状態で右クリックすると、「もっとアイデアを出す」「詳しく教えてください」「画像を生成する」などのAI機能が使え、さらにマインドマップを深められます。
「もっとアイデアを出す」は自動でトピックが追加され、「画像を生成する」はトピックに関連した画像が生成されますが、有料プランへのアップデートが必要です。
「詳しく教えてください」をクリックすると、AIチャットが自動で立ち上がり、調べた内容をマインドマップに組み込めます。
画面右下にあるコメントマークからもAIチャットを立ち上げられます。
例として「AI実務大全はどのような人に役立つのか」と聞くと、すぐにAIが回答してくれました。
回答内容を少しスクロールして「主要なポイントをまとめる」をクリックすると、箇条書きで要約したものが生成されます。
マインドマップに追加したい場所を選択して、「選択したトピックに追加する」をクリックするとマインドマップに反映されます。
追加場所を間違えた場合は、Macなら「 ⌘ + Z 」、Windowsなら「 Ctrl + Z 」で一つ前の操作に戻し、もう一度AIチャットを開いてやり直しましょう。
AIチャットを開いて「元に戻すボタン」をクリックすると、「選択したトピックに追加する」ボタンが復活します。もう一度、マインドマップ上で追加したい場所を選択して追記しましょう。
有料プランにアップグレードすると、チャット中にリアルタイムでインターネット検索ができるようになり、より深みのあるマインドマップが生成できます。
完成したマインドマップは、共有したり様々な形式でエクスポートして保存できるため、異なるプラットフォームでも柔軟に利用できます。
保存できる形式は、以下の5つです。
- 画像
- SVG
- Xmindファイル
- Markdown
共有とエクスポートを活用すると、チームやプロジェクトの進行をスムーズに進められます。
Mapifyの3つの料金プラン
料金プランは以下の通り。
Plus | Pro | Unlimited | |
---|---|---|---|
料金 | 1,599円/月 | 3,199円/月 | 4,799円/月 |
AIクレジット | 1,000 | 2,000 | 無制限 |
パワフルモデル | × | ◯ | ◯ |
画像生成 | × | ◯ | ◯ |
オーディオのマインドマップ化 | × | ◯ | ◯ |
優先サポート | × | × | ◯ |
パワフルモデルはマインドマップ生成のクオリティを上げる機能で、取り入れることでより創造性の高いものに仕上げられます。
画像生成やオーディオからのマインドマップ機能を使用したい方は一番人気のProプラン、クレジットを気にせずに、どんどん使用していきたい方はUnlimitedプランがおすすめです。
年間契約すると、月額の40%割引が適用されます。
Mapifyの3つの活用事例
ここでは、Mapifyの具体的な活用事例を3つ紹介します。
- 海外論文
- YouTube講義
- リサーチ
それぞれ順番に見ていきましょう。
1.海外論文
海外論文のpdfを日本語のマインドマップにして学習が捗った事例です。
Mapifyは海外論文をアップロードしても、日本語でマインドマップを作成します。
難解な論文自体を読まずとも、重要なポイントが分かり、AIチャットで理解を深めながら読み込むことも可能です。
2.YouTube講義
YouTubeの講義をマインドマップ化した事例です。
受講した内容を視覚的に整理することで、情報の関連性が一目で分かりやすくなります。
また重要なポイントがマップにまとめられるため、学習効率アップが期待できるでしょう。
3.リサーチ
YouTube台本のリサーチとして使用した事例です。
動画の内容をすぐにまとめてくれるため、短時間で全体像を把握できます。
マインドマップ形式で情報を編集・追加しながら、リサーチも可能で従来よりも能率的なリサーチが可能です。
まとめ
Mapifyは、直感的に操作できるAI付随のマインドマップ化するツールです。
YouTubeの講義や海外論文を視覚的に整理し、学習効果を高めたりリサーチに使用したりなど広く利用されています。
活用次第で無限の可能性を持つMapifyは、今後も効率的な情報整理のツールとして、進化していくことが期待できます。